「透析」とは、腎臓の働きの一部を人工的に補う治療法です。
腎臓の働きが低下すると、血液のろ過を十分に行うことができず、体内の水分や老廃物をコントロールできなくなってしまいます。
腎臓の大切な役割である、余分な水分・塩分や老廃物の排泄を代行してくれる治療法が「透析」です。
透析には「血液透析」と「腹膜透析」という2種類の方法があります。

血液透析(HD)
血液透析は、血液を体の外に出し、人工腎臓(血液透析器:ダイアライザ)を通して血液から余分な水分や老廃物を取り除く治療です。浄化された血液は、再び体内に戻されます。
腹膜透析(CAPD)
腹膜透析は、お腹の中(腹腔)にカテーテルを植え込み、そのカテーテルを通して腹腔に注入した透析液を介し、余分な水分や老廃物を取り出す治療です。注入した透析液には腹膜より血中の不要物が移動し、その後透析液を体外に取り出すことで血液の浄化が行われます。
当クリニックでは、7月1日より人工透析科を新設致しました。
無料送迎致します!※送迎範囲要相談
是非お気軽にお問い合わせください。
TEL 072-253-9300
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
17:00~21:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |