人工透析科(7月1日より新設致しました)

最新の人工透析設備を導入し、糖尿病や慢性腎炎などが原因で腎臓の働きが低下した患者さまの治療を行います。

人工透析についての詳細は以下をご覧ください。

リハビリテーション科

理学療法士・柔道整復師・鍼灸師などの有資格者によるリハビリテーション・マッサージと最新のリハビリ機器を使用した治療を行います。

皮膚科

乾燥肌、湿疹、あせも、かぶれ、蕁麻疹、アトピー性皮膚炎など全身の皮膚疾患に対応いたします。

整形外科

首・肩・腰・膝などの症状に対応するほか、骨粗しょう症も診療しています。骨粗しょう症は閉経後の女性に多くみられますが、初期段階では自覚症状がほぼありません。進行すると骨の強度が低下し、圧迫骨折を起こしやすくなりますので、できるだけ早く治療をすることが大切です。当院では、検査や薬物療法・食事療法・運動療法といった治療をおこなうほか、予防方法についても指導しています。それにより寝たきりのリスクを下げ、健康寿命を延ばせるように努めています。骨折を防ぐためには、骨の量を維持することと転倒の予防が重要です。

内科

かぜ・腸炎・熱中症・生活習慣病など幅広く対応しております。問診を重視しており、記載いただいた問診票についてスタッフが詳細に伺います。生活習慣病の治療では、食習慣や行動パターンの見直しを重視しています。当院における食事療法は、食事量の見直しを優先し、カロリー表をお渡ししています。そして、1日のトータルカロリーに気をつけていただきます。また運動療法の指導もおこなっています。生活習慣病に該当する高血圧症では、血圧のコントロールが大事です。受診時の血圧は高めに出やすいので、すぐに薬の処方をするのではなく、ご自宅での血圧を測定していただきます。経過観察後に必要であれば薬を処方します。

脳神経外科

頭痛やめまいの診療をおこなっています。頭痛はさまざまな原因で起こりますが、脳梗塞や脳出血の症状がないか確認することが重要です。ほかにも片頭痛や自律神経失調症も考えられますので、多角的にアプローチしてていねいに診断しています。めまいの場合は、頭部や耳鼻咽喉科の領域、血圧が関係していることがあります。耳鼻咽喉科の分野でより専門的な治療が必要な場合は、点滴や内服薬による症状の緩和を先決し、症状が治まってから耳鼻咽喉科を受診していただきます。